こちらの記事で紹介しているパラブーツのプレヴェールをブロセントさんで染め替えてもらいました。

ブロセントさんでの染め替えはユニオンインペリアルのU1541に続き2回目です。

U1541に続き、今回のプレヴェールの染め替えもしっかりと染め替えてもらえました!
染め替えの経緯!
プレヴェールはオイルドグレインレザーという謎の革が使われていて、雨にも傷にも強い革靴ではあるんですが、色が薄目なんで雨に濡れると割と目立っちゃうんですよね笑
雨用の革靴なのにシミが目立つとはこれいかに。
しかもかなりカジュアルな見た目なんで、スーツに合わせるのもまず無理です。休日用の雨靴なんてニッチな役割はそんなに求めてないんです。
そんなことを思いながらも元気に履いてたんですが、ある日デリケートクリーム塗ったらめちゃめちゃシミになりました…。

このアッパー、クリーム無限に吸収するんでまっっったくクリーム伸びないんすよ。
久しぶりにケアしたら、もうどこまで塗ればいいのか分からない!ってなり、そのまま置いといたらこんなんになっちゃいました。

ただピンチはチャンスっていうことで、この際染め替えてスーツにも合わせられる感じにしちゃおうと思ったわけです。
いざ!染め替え!
今回はこんなご時世なんで、直接店舗には伺わず宅配便でやり取りしました。
オイルドグレインレザーなんて謎の革を直接見ていただくことなく、写真だけ送って判断してもらうというなかなかにハードなお願いだったとは思うのですが、快く引き受けていただきました。感謝です。
しかも白いステッチも黒く染めて欲しいというワガママにも応えていただき、ほんとに感謝です。目黒方面に足向けて寝られません。
ちなみに気になるお値段は基本料金の9,000円+オイルドレザーのオプション2,000円で、〆て11,000円でした。ステッチの染色はタダってこと…??スゴすぎるぜブロセント…。
ちなみに2/1から価格改定があったみたいなので、これから依頼される方はご注意を。
ブラックに生まれ変わったプレヴェール!!
早速見てください!

めっちゃいい感じ!!
めっちゃ黒!って感じです。

元の色と比べると、よくもまあこんなに黒くしていただけたもんだなと思います。

あんなに白かったステッチも真っ黒になってます。スゴいなブロセント。

ソール周りのステッチもキレイに真っ黒です。
黒も染料で染めているからか、他の黒靴よりも透明感があるような気がします。
そして何より驚いたのが靴紐まで染めていただけたこと。

元々は靴と同じ茶色?の靴紐だったのですが、黒に染め替えていただきました。こちらからは特にお願いしていなかったので、完全にブロセントさんのお心遣いです。気が利きすぎか。
まとめ!
見事に生まれ変わったプレヴェールに大満足です!
元々はドレスラインの木型に謎のアッパーと白いステッチで完全にカジュアル仕様だったプレヴェールもなかなかの変態仕様で好きだったんですけどね。
でもシミが隠せたのはもちろんのこと、スーツにも合わせられる靴へと進化したのでこれまで以上にガシガシ履いていきたいと思いますよ。
もともとスニーカーみたいに履いてたんで、これで会社行けるのは最高です。ドレスニってこのことだったのか。
コメント