のすけ

革靴

【革靴】革靴のフィッティングについてちょっと考えてみた。

ちょっとだけですよ。そんなに大したこと書いてないんで暖かい心で見守ってください。タイトフィットは正義か?革靴のフィッティングについて書かれてる情報みてみると、とにかくタイトフィット推しの情報が多い気がします。「革靴はキツめのサイズを買って足...
革靴

【革靴】靴棚の完成形を考えてみる

物欲がとどまることを知らない のすけ です。今回は靴棚の完成形、もとい所持する革靴の最終形態みたいなものを考えてみようかと。靴好きにとってのパンドラの箱みたいなとこもありますが、早めに考えとかないと手遅れになりそうな気もしますので。のすけ ...
革靴

【革靴】改めて思うシューケアの重要性

最近、なんだかんだと言い訳をつけてシューケアの時間があまりとれていない のすけ です。そんな のすけ ですが、今日は初心にかえって「やっぱりシューケアって大切だな」っていう話です。シューケア?シューシャイン?巷では「シューケア」と「シューシ...
革靴

【革靴】サイズ調整したVASSをやっと履き下ろし!

個人輸入で購入したものの、サイズが大きく、サイズ調整をしてもらったVASS。購入からだいぶ日が経ってしまいましたが、無事に履き下ろすことができました。ちなみに、ほんとに履き下ろしたよっていうだけの内容です。特に有益な情報もないので暇な時にで...
革靴

【革靴】BROSENTさんでVASSのサイズ調整とかしてもらいました!!

以前、個人輸入で念願のVASSを買ったはいいものの、サイズが大きいという悲劇に見舞われました。具体的にはレングスはバッチリだったんですけど、甲が高くて羽根がピッタリと閉じてしまったんですよね。その時の記事はこちら↓というわけで、以前オーダー...
革靴

【靴べら】万双のコードバンシューホーンのレビュー!ついに見つけた理想の靴べら!

革靴が好きなら必ず持っていたいもの、そのうちの一つが携帯用の靴べらだと思います。飲食店とかで靴を脱ぐような時は大体お店に靴べら置いてありますけど、自前の靴べらをスっと出せたらカッコよくないですか?まさにジェントルマン。また不測の事態でどうし...
ファッション

【シャツ】鎌倉シャツでパターンオーダーしたシャツが届きました!

こちらの記事でご紹介した鎌倉シャツのパターンオーダーシャツが届きましたので、出来栄えを見ていこうと思います!オーダー内容!前回の記事でも少し触れていますが、まずはオーダー内容の振り返りです。モデルスリムフィット素材パルパー(綿70%、ポリエ...
ファッション

【シャツ】鎌倉シャツでパターンオーダーをお願いしてきました!

今日は珍しく革靴以外の話です。のすけ は既製のワイシャツを買う時は、首周り38、袖丈80前後くらいのサイズで買うんですが、このサイズ感だと胸周りがキツイんですよね。そもそも身長や肩幅、身幅に対して腕が短いので既製のワイシャツだと身幅がパツパ...
革靴

【革靴】革靴を試着する時のマナー!!

このブログでも何度か書いていますが、革靴のサイズ感というのは非常にシビアです。しかも、ベストサイズというのはブランド等によって異なるのはもちろん、同じブランドであっても木型によって変わってきます。そんなこんなで革靴を購入する前には試着するの...
革靴

【革靴】「すごいフィッティング」で足を計測してみました!

先日ZOZOMATで足を計測してみましたが、足長26.0cmという結果が出たことにビビり、メジャーでちゃんと計測してみようということで「すごいフィッティング」で計測してみました。すごいフィッティング「すごいフィッティング」でもZOZOMAT...