皆様、新年明けましておめでとうございます。昨年もたくさんブログお読みいただき、ありがとうございました。
年も明けて1ヶ月が経とうとしているこの頃、今更ではありますが2023年の抱負なんかを語っちゃおうと思います。まだ1月なんでギリセーフですよね?
2023年に買いたいもの!
革靴!
まずはやっぱり革靴です。本ブログのメインでもありますからね。
2022年の のすけ ですが、手に入れた革靴は3足。ココンは2021年の年末にオーダーして2022年に受け取っているので、微妙なところではありますが。買った革靴でいくと、今年はウルトラウェストンとマニュファクチャーズの2足です。どちらもまだ履き込めてないので、履き心地のレビューについては今後にご期待ください。

去年買った2足が満足に履けていないのに、もう次の革靴のこと考えてるんですから恐ろしいですね。なんなら既に2024年の革靴構想を考えているあたり救いようがないです。
さて、現状 のすけ のもとには14足の革靴があるのですが、そろそろローテーション的にも収納スペース的にも限界を迎えつつあります。前にもどこかの記事で、15足くらいが のすけ のキャパみたいなこと書いた気がしますが、おそらくその通りでしょう。ほんとにギリギリ15足くらいな気がします。

快適な革靴ライフを送るにあたり、適正な足数を保つのは重要なことです。今年も2足ないしは3足くらい購入を考えている身としては、何足かは手放さなければならないでしょう…。断腸の思いで断捨離も同時進行的に進めていく必要がありそうですな。
前置きが長くなりましたが、2023年の展望としてはカジュアルに振った革靴を増やしていきたいなと。
弊社は週5日スーツでの出社という前時代的な社風ゆえ、今までと比べてカジュアルな革靴の出番が増えるというわけではないんですけどね。昨年は休日も革靴履きたい欲が高まった年だったのですが、手持ちの靴を見るとほぼ真っ黒。黒ゴルフとかだったら全然OKなんですけどね。それにしても黒以外の革靴が欲しいんです。キャメルっぽい色の革靴なんかいいですよね。
あと、昨年の夏に気づいたんですが、夏に履けるような革靴を全く持ってないんです。駆け込みでマニュファクチャーズのローファーをオーダーしましたが、今年ももう1足くらいは夏用の靴が欲しいところ。特に目をつけているのはタッセルローファーです。タッセルローファーは多分今年買います。

それとブーツなんかも気になってます。今は三陽山長のサイドゴアしか持っていないので、編み上げのブーツも欲しいんですよね。実はブーツに関しては2,3年前くらいから継続的に探し続けてはいるんですが、なかなか好みに合うものが見つからず。ただ、昨年に何足か目を付けたブーツはあるんで、今年吟味した上で購入となる可能性もありますね。
また、のすけ の革靴の嗜好性として、老舗のメジャーなブランドよりも、新興のブランドや小規模でMTOなどをメインに扱ってるようなところのほうが好きなんだと、最近自覚してきました。マイナーどころだと情報も少ないでしょうし、ブログの需要的にも良いことでしょう。というわけで、今年はあまり世に知られていないブランドやプロダクトを買っていきたいなとも思います。こんなこと言っておいてメジャーな革靴ばかり買っても許してください。
腕時計!
ブログでの登場回数こそ少ないものの、実は腕時計もかなり大好きです。ただ、革靴と違い沼には深く浸かっておらず、高級腕時計は5本も持ってればいいかなという程度です()。
今年は色々と節目の年にもなりそうなので、記念の意味も込めて腕時計1本いっちゃいたいなと思ってますよ。
腕時計もここ1,2年くらいでかなり吟味して色々見てきたので、いくつか候補はあるのですが、ドレスに寄りつつもプライベートでも合わせられるようなものにしようかと。
腕時計は早ければ春頃買っちゃおうかななんて思ってるので、近々ご紹介できるかもしれません。
その他服飾!
その他の衣服関係ですね。
まずはコート。これは買うことが決定しています。のすけ は今年30歳になるのですが、その記念に買おうとずっと心に決めていたものがあるんです。もう絶対買います。
ただコートなんで、紹介できるのは年末近くなるかもしれません。
続いてジャケット。
実はいまオーダー中のジャケットがあるので、これは届き次第ご紹介しようと思います。今年も隙あらば狙っていこうかと思いますが、懐事情的にたぶん難しいでしょうねぇ…。
そしてニット。
こちらは満を持しての某有名ブランドのハイゲージニットを買ってしまおうかと画策中です。今季の冬、初めてハイネックを買ったんですが、めちゃめちゃ気に入っちゃったんですよね。冬に大きな買い物重なる気もしますが、なんとか工面しようと思います。
また服全般に関することですが、革靴同様、断捨離も並行して進めていこうかと思います。これくらいの年齢になるとファッションの幅も狭くなってくるんで、ホントに良いものを数点づつ揃えるっていうのが理想だと思うんですよね。実際、今年来た記憶のない服もいくつかありますし。
やりたいこと!
ブログ!
何はともあれブログは継続していきます。
2022年も恐るべき低空飛行を続けていたブログですが、恐らく2023年の高度も変わらないでしょう。
例年というかことあるごとに、ブログの更新頻度上げます!みたいなこと言っておいてホントに申し訳ないのですが、極端に頻度上げるのはたぶん無理です。諦めました。ホントにすいません。
のすけ の性格的にダラダラと好きなときに好きなこと書くというペースが性に合ってるんですよね。更新頻度上げると燃え尽きること間違いなしなので。
申し訳ございませんが、このままのペースでお付き合いくださいませ。2023年はさすがにもう少し更新頻度あげようとは思っていますが。
目指せ年間20記事!!
ポッドキャスト!
まさかのポッドキャストです。
まだまだ黎明期の域を出ないと思いますが、だからこそこれから盛り上がるコンテンツだと睨んでいます。というのも、テレワークやタイパとめちゃめちゃ相性いいコンテンツだと思うんですよね。
前述の通り、のすけ はテレワークしていませんが、それでも通勤や家事、散歩しながら聞けるんでめちゃめちゃ重宝してます。動画だと視覚と聴覚を向ける必要がありますが、ポッドキャストで必要なのは聴覚だけですからね。しかもラジオと違っていつでもどこでも好きな番組を聴けますし。わりと最強のコンテンツだと思ってます。
ポッドキャスターとしてのデビューを目論む のすけ ですが、下調べもなにもできていないので、実際に始められるかどうかは未知数です。でも心意気だけは本気です。
そして、この場を借りて のすけ と一緒にポッドキャスターデビューをしてくれる方を募集します!!
一人でダラダラと雑音を垂れ流すようなポッドキャストもいいのですが、他の人と会話するような形で進める形式のほうが話も弾むんじゃないかと思うんですよね。会話の中で生まれるインスピレーションや気付きなんかもあると思いますし。
我こそはという方はこちらから、またはインスタのDMよりご連絡ください。このご時世、SkypeやZoomで遠方の方とも会話できる時代ですので、地域などはお気になさらずに。相方見つかる前に勝手に一人で始めてしまうかもしれませんが笑。その際は対談相手としてゲスト出演いただければと思います。
まとめ!
なんだか書きたいことをとりあえず書いた、みたいな記事になってしまいました。
2023年の豊富をまとめると、
- 革靴を2,3足買う
- コートを買う
- 腕時計を買う
- ブログも続けていく
- ポッドキャストデビューしちゃう?
というような感じでしょうか。
なんだか支離滅裂ですね。まとめてみると、こんな豊富でいいのかと悩んじゃいます。
何はともあれ、今年も のすけライフ をどうぞ宜しくお願い致します。
コメント